介護業界の人手不足問題と転職の話

現在、介護業界は深刻な人手不足に悩まされています。高齢化により要介護者が増加している現状もあり、さらに事態は深刻化してきています。

そんな中、介護職員が離職する理由として、「賃金が少ない」「肉体的・精神的にきつい」というマイナスイメージが多いことが挙げられています。その中でも、一番ネックになっているのは「賃金が少ない」でしょう。

いくら仕事にやりがいを感じても、賃金が少なければ望む生活は手に入りません。どんなに働いても豊かにならないのなら、離職者は増える一方です。特に介護業界は肉体的にも精神的にもハードな現場が多いため、賃金の低さに納得できず退職するケースは少なくありません。

また、現在介護業界は深刻な人手不足のため、新卒だけではなく他の業界からの転職者も積極的に受け入れています。年齢問わず、未経験者も構わず採用し、採用後の教育に力を入れ始めている傾向にあります。

しかしその反面、「思ってたよりつらい」といってやめていく人が多いのも事実です。そのため、職員数が少なく、離職するリスクを恐れている中小系の介護施設は、逆に未経験者や無資格者の採用に慎重になっている傾向にあると言われています。

このように、介護業界は人手不足でありながら、離職されるとリスクが高いため、誰でも採用できるわけじゃないという、矛盾が発生してしまっています。

上記を踏まえると、希望する介護施設に入りたいのなら自分が信用できる人材であることをアピールする必要があります。そのためには、なるべく資格を取ってから求人に応募することをおすすめします。未経験の人であれば、最低でも介護初任者研修の資格は持っておいた方がいいでしょう。

介護業界は、これからさらに需要が高まっていくことが予想されます。それに伴い、国全体が動き、人手不足の解決策に取り組んでいます。外国人の採用やロボットの導入などが良い例です。

もし、介護系の仕事に就きたいのであれば、これから介護業界がどう移り変わっていくかを知り、自分に合う働き方を見出すことが大切です。介護の将来を社会視点で捉えるという意味でも、人手不足の現状は把握しておいた方がいいでしょう。